代表ご挨拶
すべての女性が美しく輝ける人生に 毎日がんばる女性にとって、プチ不調や悩みはつきものです。 自分らしくすこやかに過ごすためには、ココロとカラダを整える温活習慣が必要です。
一般社団法人美温活リンパストレッチ協会は、「心と体を温めて女性をキレイに、社会を元気にする」を理念に女性が愛・希望・安心に満ち溢れた人生を過ごす為の講座を開催しています。温活を通じてすべての女性が自分らしく生き生きとした最高の人生になる為に、私たちは活動していきます。
一般社団法人美温活リンパストレッチ協会
代表 三浦栄紀

一般社団法人美温活リンパストレッチ協会について
協会理念 | 心と体を温めて女性をキレイに、社会を元気にする |
ビジョン | 世界中が温活でハッピーになる世の中を作る |
美温活リンパストレッチ協会ができること | ・更年期世代の温活講座 ・高齢者向け温活講座 ・腸もみ温活講座 ・美容専門温活講座 ・企業研修 ・イベント企画運営 ・講師の育成 ・SNS集客講座 |
協会組織図

指導者向け(教える人)認定試験あり
※指導者希望の方は、指導者養成講座から受講できます。
美温活リンパストレッチ指導者養成講座
講座名 | 講座内容 | 受講料(税込) |
手足美温活指導者養成講座 講座時間:20時間 | より詳しく冷えと温活を学び、 手足を中心とした温活の実技指導を学ぶ | 165,000円 (テキスト代込み) |
腸もみ美温活指導者養成講座 講座時間:27時間 | 腸の冷えと温活の理論を学び、 腸を中心とした温活の実技指導を学ぶ | 242,000円 (テキスト代込み) |
高齢者美温活指導者養成講座 講座時間:27時間 | 高齢者の冷えと温活の理論を学び、 高齢者の体の特性を活かした温活の実技指導を学ぶ | 242,000円 (テキスト代込み) |
※認定試験あり。別途月会費 1,650円・協会登録料 11,000円・更新研修:3,300円(1回/年)(いずれも税込)
美温活マスター認定養成講座
コース | 内容 | 受講料(税込) |
手足美温活マスター認定養成講座 講座時間:15時間 | より高度な冷えと温活の理論を学び、リーダーシップ、ビジネス力、未来設計、プレゼンテーションなどを学び、指導者の育成をする講師としてのスキルを学ぶ | 176,000円 (テキスト代込み) |
腸もみ美温活マスター認定養成講座 講座時間:15時間 | より高度な腸の冷えと温活の理論を学び、リーダーシップ、ビジネス力、未来設計、プレゼンテーションなどを学び、指導者の育成をする講師としてのスキルを学ぶ | 176,000円 (テキスト代込み) |
高齢者美温活マスター認定養成講座 講座時間:15時間 | より高度な高齢者の冷えと温活の理論を学び、リーダーシップ、ビジネス力、未来設計、プレゼンテーションなどを学び、指導者の育成をする講師としてのスキルを学ぶ | 176,000円 (テキスト代込み) |
※認定試験あり。別途月会費 3,300円・協会登録料 22,000円(いずれも税込)
一般向け(学ぶ人)
美温活を学びたい人向けコース
コース | 内容 | 目指すゴール | 受講料 |
体験会・説明会 講座時間:45分〜60分 | 冷えや温活を知り、簡単な実技を体験する | 冷えの原因や対策を理解し、 リンパ流しやツボ押しの簡単な実技を体験する | 無料・有料 |
美温活初級講座 講座時間:2時間 +5日間チャレンジ | 5つの温活習慣の内容を知り、 基礎を理解してセルフでできる実技の基礎を学ぶ | 冷えの概論とセルフでできる実技を知り、 日々の生活の中に温活を取り入れて、楽しく温活を習慣化する | 13,200円 (テキスト代込み) |
美温活中級講座 美容コース 講座時間:5時間 | 小顔・くびれ・美脚の各部位の理論と セルフ温活の実技の基礎を学ぶ | 各部位の温活の理論とセルフ実技を学び、 日々の生活の中で美を意識した温活を実践する | 33,000円 (テキスト代込み) |
美温活中級講座 高齢者コース 講座時間:5時間 | 高齢者の冷えの理論と セルフ温活の実技の基礎を学ぶ | 高齢者の温活の理論とセルフ実技を学び、 高齢者特有の不快な症状を解消するための温活を実践する | 19,800円 (テキスト代込み) |
美温活中級講座 腸もみコース 講座時間:5時間 | 腸の冷えの理論と セルフ温活の実技の基礎を学ぶ | 腸もみの温活の理論とセルフでできる実技を学び、 日々の生活の中で腸を整えるための温活を実践する | 19,800円 (テキスト代込み) |
※修了証あり。試験なし、協会登録なし、公式LINE・Facebookグループ登録。
活動記録
海外展開
2023年4月 シンガポール在住の日本人の主婦、起業家、経営者向けの体験会
ペーパーバックを持参し、体験会実施。


Web活動
YouTube動画「温活ポカポカダンス」
ファン作りのためのFacebookグループを運用(412名)

三浦栄紀書籍関連
電子書籍

月刊「健康づくり」(発行:健康・体力づくり事業財団)
2021年3月号
拓く〜健康づくりの現場から
オンライン講座で女性の健康づくり
女性運動指導者の安定した働き方を支援する
電子書籍

1冊目
2022年3月9日発売


2冊目
2022年10月10日発売


雑誌・Web(コラム連載)







月刊NEXT 2020年7-8月 フリーインストラクター・トレーナーにおけるアフターコロナのフィットネス
月刊NEXT 2020年9月〜2021年2月 連載 運動指導者のためのコロナ禍をチャンスに変える仕事術
小冊子

