皆様、こんにちは!

冷え性改善・免疫UPですべての女性が輝く人生に!
一般社団法人美温活リンパストレッチ協会

代表 三浦栄紀 です

今日のブログはこちら!

寝起きスッキリ1日が快適になる♪5つの習慣

image

なかなか寝付けなかったり、

寝ても眠りが浅く、

朝の目覚めがスッキリしない

なかなか布団から出られない

疲れているのに、

疲れが取れなくてしんどい。

そんなこと感じたことありませんか???

毎日、母業に仕事に頑張りすぎると乱れてくる

自律神経

生活の変化のストレスや季節の変化

ホルモンなど

影響され、不調を訴える方も多いです。涙

image

そこで今回は

寝起きがスッキリ1日が快適になる!

自律神経を整える5つの習慣

お伝えさせていただきますね♪

image

まず1つ目は、

白湯をゆっくり飲む

寝起きに白湯

って聞いたことありませんか?

朝に取ってもらえるとベストなのですが

今、コンビニなどでも売っていて

手軽に取り入れることができるんですよ^^

今度見つけたらぜひ、飲んでみてくださいね♪

2つ目は、

湯船につかる習慣

ついついめんどくさいと、シャワーだけで済ませがち。

になってしまっていたのは過去の私です。

疲れて帰宅すると、温かいお湯に浸かりたい気持ちと

裏腹に、残った仕事が溜まっていて・・・・

そんな時間がない!!!

なんてことも・・・。

ですが、やはりお風呂でじっくり

身体の芯から温める

ことで寝つきも良くなり、睡眠の質が上がります。

寝てる時間が同じであっても、

睡眠の質が違うだけで次の日のスッキリも変わってきます。

長時間じゃなくても良いので

あつーいお湯ではなく、程よく気持ちい程度の温度で湯船に

つかる日を多くしてくださいね^^

image

3つ目は

朝日を浴びる

眩しいと・・・・

いや・・・・

二度寝ができない。

とがっかりしないでください。笑

二度寝は気持ちいい。と思われがちですが

やはり1回でスッキリ起きれた方が頭もクリアに思考も変わります。

カーテンを開けて、朝日を浴びると

体内時計がリセットされるのと同時に

セロトニンと呼ばれるホルモンが分泌され

日中の活動意欲がアップするので

やってみてくださいね!

4つ目は

深呼吸をしながら肩回し

背筋を伸ばして胸を開き、

ご自身の呼吸に集中しながら深呼吸!

さらに肩を回すことで血流もアップして

目覚めがスッキリします^^

深い呼吸を肺に多く取り込むことがポイント

その時に、肩を回すと肩甲骨が動き

胸が開きやすくなります。

ラジオ体操の深呼吸も

腕を大きく開いて最初に深呼吸から始めますよね^^

最初は回しにくい、開きにくい

と感じても毎日のコツコツで身体は変わってくるので

無理せずやってみてくださいね!

最後は

自分を『いたわる時間』を持つこと。

疲れていても、休めないのが女性・・・

母でもあり、1人の女性としても

私たちってたくさんの顔があって

それだけで頑張っていますよね。

本当お疲れ様です^^

自分を労ることで家族にも

周りのことも大切にできる人になれますから♡

ぜひ、今回紹介した5つの習慣を

「自分を労る時間」にして実践していってくださいね^^

image

 

何かと慌ただしいですが

小さな不調を見逃さず、

ご自身のケアも忘れずに♡

私の経験や知識が

たくさんの方のお役に立てると

嬉しいです^^

最後までお読みいただきまして

ありがとうございました!