皆様、こんにちは!
冷え性改善・免疫UPですべての女性が輝く人生に!
一般社団法人美温活リンパストレッチ協会
代表 三浦栄紀 です
今日のブログはこちら!
心も冷える?8割が知らない!『冷え』の原因

この頃、
手足が冷えてなかなか眠れません。
寝不足からか、
気分も落ち込みやすくて
食欲が湧かないこともあり
体の不調を感じています。
手足が冷えるのは体質ですか?
温活で改善できたら嬉しいです!
何かアドバイスをお願いします!
受講生さんから
こんなお声をいただきました!

疲れて眠りたいのに
手足が冷えてなかなか寝付けない
布団に入ってからも
手足の冷たさが気になって
眠るのに時間がかかる
本当は疲れているから
一刻も早く眠りたいのに〜!!
そんなことを思っていたのは
過去のわたしです(汗

今では温活をお伝えしている
わたくし三浦も、
過去には『冷え』で悩んだひとりです。
日本の女性の8割が
『冷え』に悩んだことがあると
言われています!
そこで今回は
8割の方が知らない!
『冷え』の原因について
お伝えさせていただきますね^^

冷えの原因は
もともとの体質
季節の変わり目や
外気温の影響
などをイメージされる方が
多いかもしれないのですが、
実は
ストレスも冷えの原因になるんです!

えー!ストレスも?
冷えって
体だけの問題かと思われがちですが
実は心にも関係しているんですよ!
ストレスや心の疲れが
冷えを引き起こすことがわかっています。
ストレスや心の疲れを感じると
自律神経が乱れ、
交感神経が優位になり
血管が収縮しやすく
全身の血流が滞りはじめ
筋肉の末端まで
酸素や栄養が行き渡らず
手や足先の冷えを引き起こすのです。

また、
体温調節もうまくいかなくなり
体の不調を感じやすくなるのです。
もし
ストレスや心の疲れに
思いたあるものがある方は
今からご紹介する3つのステップで
心をぽかぽかにしてみてくださいね♪

①優しく手をあてる
胸やお腹、首元などに手をあてて
じんわり温めましょう♪
大丈夫だよ〜と声をかけるイメージで
深い深呼吸をします^^
②香りの力を借りる
好きな香りはありますか?
好きな香りのアロマを
取り入れてみてください^^
ふわっと香るだけで
心が軽くなりますよ!
③自分へのごほうび温活タイムを
足湯や湯たんぽ、
あたたかい飲み物や
ふわふわのブランケットなど
ちょっと特別な
ご自分を満たしてあたためる時間を持つことも
冷え改善の近道なんですよ♡

心と体は繋がっています^^
冷えは
あなたが頑張り過ぎている
サインかもしれませんね!
肩の力を抜いて
ふっとリラックスできる時間を
ぜひ温活で始めてみてください^^
温活を取り入れながら
イキイキと過ごせる女性を
これからも増やしていきたい!
私の経験や知識が
たくさんの方のお役に立てると
嬉しいです^^
最後までお読みいただきまして
ありがとうございました!