皆様、こんにちは!
冷え性改善・免疫UPですべての女性が輝く人生に!
一般社団法人美温活リンパストレッチ協会
代表 三浦栄紀 です
今日のブログはこちら!
【注意】9割が間違ってる?!寒い日のお風呂の温度
最近、
ちょっとしたことで
風邪をひきやすく
しかも長引いてしまって
なかなか治らないので、
家事や仕事もに
支障が出てしまいとても困る・・・
改善したいけれど
何から始めればいいかわからない!
こんなこと、
冬の寒い時期は特に
感じてる方が多いです。涙
私も、
冷えの悩みがあった時は
同じように毎日感じていました。
皆さんはいかがでしょう?
毎日、
家事や仕事に向き合う女性は
風邪や体調不良でも
なかなか休めないのが現実。
洗濯やお皿洗いは溜まる一方で、
仕事も待ってはくれない・・・
少しでも早く治したいのに
風邪や体調不良が長引くのは
とてもしんどいですよね・・・
どうして体調を崩して
なかなか治らず長引いてしまうのか、
それは
基礎代謝に原因があります。
基礎代謝とは
私たち人間が
生命活動を維持するために
必要最低限のエネルギーのことで
特別な運動をしたりしなくても
呼吸など、無意識のうちに
消費されるエネルギーのことです。
基礎代謝は
いわば、体のガソリンですね♪
基礎代謝は
年齢を重ねるごとに低下し、
身体を元気に保つためのガソリンが少なくなり
体調を崩しやすくなる
ということなのです!
基礎代謝は
『体温』にも影響されるので
体温が低いとさらに
基礎代謝が低下し
風邪をひきやすかったり
体調不良が長引くことに繋がります。
体温が1度下がると、
免疫細胞の働きが鈍くなり
免疫力が37%下がることが
分かっています。
だからこそ
基礎代謝をあげて
免疫力もあげるためにも
温活がとても役立つのですよ^^
今日は
このブログを読んでくださってる
皆さんに
温活の中でも毎日できて
カンタンな方法をお伝えしますね!
それは
ぬるめのお湯で入浴すること!
寒い日は
熱いお風呂に浸かりたくなりますが、
実は熱々のお風呂ではなく
38~40度のぬるめのお湯で
入浴することがポイントです!
ぬるめのお湯は
リラックス作用をもたらし
疲れが取れやすくなります。
また、入浴時間は
20分程度にすると体に負担が少なく、
身体の芯から温まります^^
毎日の生活で心地よく、
そして自分を癒す方法で身体を温め、
風邪や体調不良にも負けないように
基礎代謝をあげていきましょうね♡
多くの女性が感じている
『冷え』を改善して
いきいきと過ごせるように
サポートしたい!
ご自分の心地よい方法で
温活ができるように、
これからも
美温活のメソッドを
発信していきますね♪
最後までお読みいただきまして
ありがとうございました!